旧貴志リハ健康ラジオ2023年3月まで分

 

和歌山放送にて貴志川リハビリテーション病院の冠番組「貴志リハ健康ラジオ」が開始しました。
第1回目は当院院長の亀井医師による「脳卒中について」です。
是非ともお聞きください。

 

第2回 「脳卒中について 2」

 

第3回 「理学療法について 」

 

第4回 「作業療法について 」

 

第5回 「管理栄養士について 」

 

第6回 「リハビリテーションのおさらいについて 」

 

第7回 「看護師・保健師について 」

 

第8回 「ロコモティブシンドロームについて 」

 

第9回 「パーキンソン病について 」

 

第10回 「看護部について」

 

第11回 「地域リハビリテーション広域支援センター」

 

第12回 「回復期リハビリテーションにおける脳神経外科医の役割」

 

第13回 「脳ドックについて」

 

第14回 「ドライビングシミュレーターについて」

 

第15回 「一過性脳虚血発作体験談」

 

第16回 「骨折・手術について」

 

第17回 「高次脳機能障害について」

 

第18回 「リハビリテーション医療と薬剤師について」

 

第19回 「臨床検査技師のしごと」

 

第20回 「コロナとマスクと熱中症」

 

第21回 「放射線科のしごと」

 

第22回 「頭痛について」

 

第23回 「リハビリテーション専門医について」

 

第24回「水頭症について」

 

第25回「言語聴覚士について」

 

第26回「パーキンソン病について」

 

第27回「医療機関の事務職について」

 

第28回「もやもや病について」

 

第29回「あかひげクリニック豊田院長」

 

第30回「人のコミュニケーション機能について」

 

第31回「こかわリハビリクリニックについて」

 

第32回「めまいについて」

 

第33回「たま整形外科について」

 

第34回「飛行機と酒と脳の話」

 

第35回 「Acti-vaについて」

 

第36回 「レビー小体型認知症とパーキンソン病」

 

第37回 「内科について」

 

第38回 「物忘れと認知症の違いについて」

 

第39回 「経営企画室について」

 

第40回 「話を聞かない男、地図を読めない女」について

 

第41回 「筋肉づくりと栄養について」

 

第42回 「コロナとマスクと熱中症②」

 

第43回 「リハビリテーション科医師と他医療職との連携」

 

第44回 「片頭痛と緊張型頭痛」

 

第45回 「整形外科手術とリハビリテーション」

 

第46回 「脳ドックについて(わかること、手順、費用)」

 

第47回 「就労支援について」

 

第48回 「閃輝暗点(センキアンテン)について」

 

第49回 「12月OPEN!介護老人保健施設みくるま」

 

第50回 「頭が良いってどういうこと?」

 

第51回 「作業療法と自動車運転再開支援」について

 

第52回 「神経衰弱」について

 

第53回 「言語聴覚士と失語症」について

 

第54回 「記憶とは何ぞや?」

 

第55回 「介護老人保健施設みくるまOPENしました!」

 

第56回 「脳梗塞はいつ起こる?」

 

第57回 「県内初導入!MAKOシステムについて語る!」

 

第58回「判断力と決断力」

 

第59回「Acti-vaについて」

 

第60回「ギラン・バレー症候群について」

 

第61回「院長交代について」