Acti-vaのショートステイ

Acti-vaショートステイの1日

ショートステイ利用のイメージ

機能訓練(運動・トレーニング)

リハビリテーション専門職による関与・評価/ICTの活用

理学療法士が常勤で在籍。ご利用者様の訓練計画の作成や身体機能、日常生活動作の個別評価を行います。関連医療機関の貴志川リハビリテーション病院より作業療法士、言語聴覚士とも連携し、必要に応じて評価を行うことも可能です。また介護度の高い方の身体評価や安全な機能訓練のために、車いす専用の体重計や平行棒を増設しました。

 

マシントレーニング・集団トレーニング・脳トレ

筋力強化、関節の動きの改善、有酸素運動を目的に適切なマシントレーニングを実施しております。集団トレーニングでは立ち上がりや移乗、歩行、口腔嚥下トレーニングなど目標に沿ったプログラムを行っております。

 

 

日常生活支援

食事

栄養士がチェックしたメニューで、バランスの良い食事を提供します。和食・洋食・行事食など楽しんでいただけるようバラエティに富んだ形式でご提供します。また摂食・嚥下状況により、きざみ食・トロミ食も対応します。

入浴

入浴設備としてユニットバスを設置しております。(リフト浴あり)ご自宅の環境に置き換えて入浴動作の確認、助言等も行います。
※週2回のご入浴となります。

看護職によるケア

看護職員を配置しており、ご利用者様の健康状態の把握と管理を行います。必要時状態に応じてご家族様、かかりつけ医、ケアマネージャー、その他事業所様と連携し医療機関におつなぎします。※夜間帯等不在の場合もございます。

社会参加

レクリエーション・農作業

手芸などの日常的なレクリエーションに加え、お花見・クリスマス会・ボランティア団体の来所などをのイベントを行っております。屋外菜園での農作業等も行っていただけます。

 

アクセス・お問い合わせ

お問い合わせはこちら

社会医療法人 三車会
Acti-va(アクティーバ)
〒649-6202 和歌山県岩出市根来823-1

【受付時間】月~金曜日 9:00-17:00

FAX:0736-69-0052