訪問看護ステーションとは
訪問看護とは看護師・理学療法士などの医療関係者が自宅に訪問して、主治医の指示に基づき、療養上必要な世話や医療的ケアを行う看護サービスです。
訪問看護で受けられるサービス内容
- 病気や障害の状態、血圧・体温・脈拍などの健康チェック及び相談
- 身体の清拭、洗髪、入浴介助、食事や排泄などの介助・指導
- 薬剤に関した管理指導
- 医師の指示による医療処置
- 医療機器の管理:在宅酸素等の管理
- 床ずれ防止の工夫や指導、床ずれの手当て
- フットケアや浮腫に対するリンパマッサージ
- 認知症による事故防止など、認知症介護の相談・工夫をアドバイス
- ご家族等への介護指導・相談
- 生活環境に対するアドバイス
- 低栄養や運動機能低下など介護予防のアドバイス
- 拘縮予防や機能の回復維持、嚥下機能訓練等の在宅リハビリテーション
- 医療保険を使ったリハビリテーション(厚生労働大臣が定める疾病等)パーキンソン病、ALS、脊髄小脳変性症、多系統萎縮症など
訪問地域
紀の川市・岩出市など
※お伺いできる場所については、その都度ご相談ください。
営業日
月曜日~金曜日(8:30~17:30)
※土日祝、時間外は電話対応
TEL:0736-79-8407
重要事項説明書